
■ボーカルスクールにフルート?■
4voice vocal salonでは、ボイストレーニング以外にもピアノやフルート、音楽理論、レコーディングのレッスンを行うことができます。
ボーカルサロンにフルートレッスンがあるのは珍しいと思いませんか?
実は、ボイトレとフルートには意外な共通点がたくさんあるのです。

■ボーカルレッスンとフルートの共通点■
4voice vocal salonでは、無料体験レッスンの際に声の悩みに関するアンケートとカウンセリングを必ず行っています。
その中でも最も多い悩みや質問が、【高い声が出せない】ことに関するものです。
その他にも、カラオケが上手くなりたい、自信を持って歌えるようになりたいといった目標や悩みをお持ちの方が多くいらっしゃいます。
そんな悩みを解決するのがボイストレーニングなのですが、意外なことにフルートの練習とボイストレーニングの練習はそれぞれ重点的に練習する箇所や必要な技術が似ていたのでした!


高い音には息の圧が必要!
フルートで鍛える逆腹式!
最も多い悩みのひとつ、【高い声の出し方】。
高い声になるにつれて、息の圧力も高めていかなければなりません。
その際に必要になってくるのが逆腹式呼吸という呼吸法です。フルートからボイトレに切り替える際、そこで行った基礎が役に立ちます。
※逆腹式呼吸というのは、楽器でも歌でも、高音を出す際など息の圧力が必要な時に使う呼吸法です。

ビブラートで表情をつける!
一番使う喉の筋肉!
カラオケが上手くなりたいという悩みの方や、基礎レッスンを終えた生徒さんは、次のステップ、ビブラートの練習を行います。
ビブラートのかけ方は、いくつかの方法がありますが、歌で最も用いられる、喉の筋肉でかけるビブラート。
実はフルートでもよく使う箇所だったのです!

一番のポイントは
メロディ楽器ということ!
4voiceにフルートレッスンがあるのは、フルートでメロディを楽しめるから!
フルートレッスンは歌と同じようにメロディが楽しめる楽器なんです!
歌にコンプレックスを抱えていたり、人前で歌うことが苦手な方でも、楽器なら始めやすかったりします。
そんな方々に少しでもとっかかりになれば、自信につながればという思いから楽器レッスン(フルート)が開設されました。
逆腹式呼吸やビブラート等は、しっかり基礎を身につけたうえで、練習を重ねることにより体感できるようになってゆきます。是非一度、無料体験レッスンへお越しください!
詳しくは無料体験レッスンにて!


比嘉 静香(ヒガ シズカ)
洗足学園音楽大学管楽器コースフルート専攻卒業。第19回日本クラシック音楽コンクールジュニア女子部全国大会入選。これまでに岩花秀文、大友太郎に師事。現在講師をしながら、ピアノトリオ「Cheerful」として演奏活動中。その他ジャンルを問わずに演奏を行なっている。